大学生支援の現場から感じること

大学生支援をしていますキャリアコンサルタントの塚本智美です。

大学生の就職支援をする中で「幼少期からの積み重ねの重要性」を痛感しています。

小学生の保護者の方は、就職活動なんてだいぶ先のことでイメージもつかないかもしれません。

しかし、子育ての最終目標は「人生の舵を自分で握れること」その一つが「就職」じゃないでしょうか?

今の関わり方で、お子さんの10年後の就職活動が大きく変わります。

ということは、親は、逆算して「子育て」をしていかなければならない、ということです。

そのことをブログの中で小さい子の保護者の皆様に発信していきます。

勿論、面接で話せる力、書類を上手に書ける文章力、それは基本的な事として身に付けておいたほうがいいでしょう。

さらに、非認知の領域は、小さい時からコツコツと身に付けるもので、大学3年生の時の就職活動が本格化する頃には、私達もなかなか意識変容してもらうのが難しい領域だと感じます。

支援がスタートするのが後になればなるほど、面接練習や書類の添削など実践的なところをお手伝いするのが精いっぱいで、そこのフォローまでは手が届きません。


ブログの中に時々、私の育児での実践も登場します。

それは、学生支援を通して、こういう事をやっておいたほうがいいのではないか、と私が感じて自身の育児でトライしていることです。

皆さんも参考に出来る部分があれば、是非、どうぞ。

勿論、これが「正解」ではありません。

でも学生にも言えるように「正解を求めてばかりでは社会では生きていけません」

ビジネスって「正解はない」ですよね。自分で考えて、やってみて、修正して、の繰り返しだと思います。

それをまず親である私達が、一番小さな社会である「家庭」の中で実践していくこと。

違うと思ったら方向修正すればいい。そこを身をもって示していくことも大事ではないでしょうか。

そういう親を見て育ってきた学生さんは、自然とその力が備わっているなと感じます。

親だって人間だから時には間違えるし、感情だってあるので怒ったり、泣いたり、喜んだり、、、それが自然な姿ですよね。


さらに記事の中には、私自身が子供が1歳の時に専業主婦からキャリアコンサルタントとして社会復帰した時の試行錯誤もあります。

「突然なぜ?どうして?」と感じる方も多いでしょうが、親が自分の人生のハンドルを握っている、自分の人生を生きていることの「背中を魅せること」もその1つだと感じているからです。

私の場合は「働くこと」だったわけですが、働くだけが全てとは思いません。

趣味でも、ボランティアでも、PTAでもジャンルは問わず、大人が主体的に生きている姿を魅せていくことが大切だと感じています。


就職活動は、幼少期からはじまっている、、、

就職活動は、大学生の時に学生(我が子)が企業の求める人材に合わせて自己PRをするものだ、その時になって準備をするものだと思いませんか?

私は、以前はそのように思っていました。

この仕事についていなければ、今でもそう思っていたと思います。

面接や応募書類で自分のどのような事をアピールするのかを準備することは、とても大事なことです。

しかし、アピールする事は、ド派手なエピソードではなく

強み、価値観、人柄など、それまでのその学生(我が子)が”どのような人生を歩んできたのか”を伝えるのです。

したがって、その学生(我が子)がどのような人生を歩んできたかで、大きく違ってきます。

例えば、頑張りぬくこと、自分で考える事、そして自分で答えを出せる事、挑戦できること、自分で決断出来ること、周りを巻き込めること、、、などなど。

所謂、非認知能力と呼ばれるものです。

これって急に身につくものでしょうか?おそらくNoです。

学生(我が子)が20年くらいの人生を通して、少しずつ少しずつ獲得していく力なのです。


幼少期から大事にしたいこと

キャリアコンサルタントとして、大学生支援をしている中で見えてきた幼少期からの積み重ねの重要性や親子関係のことを、小さいお子さんの保護者の方にお伝えします。

そのことで、より”有意義な大学生生活”、ゆくゆくは”有意義な社会人生活”を送ることが出来る人材を世に送り出すことにつながるのではないかと思っています。


私が思う「親が出来る事」

1、自分で決めた経験をさせてあげる

2、小さな成功(失敗)体験の積み重ねを大事に

3、興味の幅を広げてあげる

4、親の生きざまを見せる、親が自分の人生を楽しむ

5、社会の仕組みを学ばせてあげる、社会との接点をもたせてあげる


これらは、親自身も意識したいことです。

親が1~5を実践出来ていますか?

親が率先してお手本になっていきたいですよね。

偉そうにここまで書いて参りましたが、この仕事をしていないと気づかなかった視点ばかりで、きっと育児も今の心境では出来ていなかったと思います。

感情に振り回されて、その時々で対応していたのではないかと思います。


<プロフィール>

国内大手航空会社客室乗務員として14年間勤務→子供1歳での未経験からの転職に挑戦!

現在は大学キャリアセンターにて大学生の就活支援、キャリアデザイン講義、キャリア/マナー講師、社会人転職支援。国家資格キャリアコンサルタント、FP技能士2級。

私生活では、小学生の母、夫婦ともに地方出身のため祖父母の援助は見込めない環境ですが、二人で力を合わせて頑張っています。まさしく共育です。

~キャリアコンサルタントとして~

■大学(有名私大、国公立大学、私立大学)キャリアセンター相談員、就活セミナー講師

■大学・短大キャリアデザイン講義講師

■就活情報サイト(2社)就活講座講師

■新卒応援ハローワーク アセスメント、GD講座講師

■専門学校就活講座講師

■大学生エントリーシート添削、高校生志望理由書(進学、就職)添削  など 他多数

■小学生向けオンラインワークショップ「たねまきめぶき」 保護者向けセミナー「保護者が今から出来る事」

■「たねまきめぶき」保護者向けセミナー(宮原代表と対談)

■「たねまきめぶき」小学生向けキャリア教育講座担当

■某IT企業新人研修、官公庁キャリア・コミュニケーション研修講師

■都立高校、関西地方公立中学校PTA講演会講師

■国家資格キャリコンサルタント更新講習講座講師

■国家資格キャリアコンサルタント養成講座ティーチングアシスタント

■東京レディGO 女性の再就職セミナー、他行政の女性支援講師


イベント情報

4/20(木)12:00~13:00 /4/26(水)20:00~21:00 /5/14(日)9:00~10:00 【オンライン】 女性のキャリアトークイベント

こちらから


2/3(金)女性しごと応援てらす多摩 「わたしらしい」働き方をみつけよう!

以下、2022年

11/25(金)お仕事センター多摩 女性の社会復帰セミナー


10/21(金) 東京レディGO 女性の再就職支援セミナー登壇


7/30(土)オンライン 10:00~12:00

大学生支援をしているFPとキャリアコンサルタントが感じる「子供が大学生になる前に教えたい”お金とキャリアの話”」

こちらから


8/6 (土) オンライン 14:00~16:00 

ペアレントサミット「対策は幼少期から?!大学入試制度改革と子供の支え方」

こちらから


9/10(土) オンライン 11:00~12:00

たねまきめぶき「慶應義塾大学の学生さんに聴いてみよう」

こちらから

10:00~11:00は小学生むけに慶應義塾義塾大学の学生さんがお話ししてくれます。


10/15(土) 対面 14:00~

子ども食堂「ほっとねっとキッチン」にてお金とキャリア教育

こちらから


12/17(土) オンライン 11:00~12:00

たねまきめぶき「小学生向けキャリア教育」夢の叶え方を考えよう

島の探究学習の先生 高橋先生の回

こちらから


<コンタクト>

<SNS>

■twitter: https://twitter.com/CI6BoL7WW28jupM (ここをクリック)

■facebook: https://www.facebook.com/tomomi.tsukamoto.507: (ココをクリック)


<お問い合わせ>

■上記、SNSまたは、hanasaku.kyouiku@gmail.com

その際、個別面談(オンライン)、セミナー、講師依頼などご記入いただけると幸いです。

■料金

個別相談 ¥3500/時間 ¥6000/2時間@オンライン

(相談例:女性の社会復帰、就活生の親、キャリアコンサルタントの資格の生かした方など)

セミナー、研修:ご相談に応じます

■PTA向け講座のお申し込みはこちらから(一般社団法人ファミリードさんのHPに繋がります)講座の冒頭一部を動画で公開しています。(ここから)


<ブログ一覧>

こちらから→ココをクリック