親が今から出来ること(小学生の保護者向け)講演

2021年9月4日(土)

たねまきめぶき(ココをクリック)

小学生向け”大学教授や研究者の話を聴いて、実験やクイズ、質問が出来る”オンラインワークショップ「たねまきめぶきさん」とのご縁をいただきました。

今回は、「小学生の保護者向け」に大学生支援から見える幼少期からの積み重ねの重要性についてお話させていただきました。

ずっとここ数年間、現場で考えてきたことを素直にお伝えしました。


学生支援をしていて感じること

頑張り抜ける学生さん、そうではない学生さん、、、

自分がある学生さんとそうではない学生さん、、、などなど

その事でお母さま達がそれぞれに「10年後、どういう子供になって欲しいか」考えるキッカケになったならば、私もとても嬉しいです。

あるお母さまにとっては「既に知っているのことばかり」「これでいいのだ」という確信に繋がることだったかもしれませんし、

あるお母さまにとっては「衝撃」だったかもしれません。

それぞれに気になった箇所は違っているのかもしれません。

なにか一つでも今後の親子関係を見つめなおすヒントになれば嬉しいな、と感じています。

https://tanemakimebuki.com/1327/


#小学生

#保護者

#10年後

#大学生支援

#幼少期から出来ること

#大学教授

#研究者

#オンライン

#ワークショップ

#キャリア教育

#興味の幅

【花さく共育】逆算育児のススメ

子供が1歳の時、人事・人材未経験から、学生支援を始めました。最初は、パートとキャリコンとの2足の草鞋。幼稚園卒園までは、子供の教育を優先しつつ8年目の今、大学キャリアセンターを掛け持ちし、キャリアデザイン講義を担当。その中で就職活動の段階では急に克服できない課題があることに気付きました。それは基礎学力+非認知能力の発達具合です。そこは幼少期からコツコツと積み重ねがカギだと実感しています。

0コメント

  • 1000 / 1000