22卒のみなさん、応援しています!

夏休み前以来、久々に対面での講座に登壇。

たった30分でも、マスクで話すのは息苦しかったです💦

22卒(現在4年生)は、初期面接はオンライン

最終面接だけは対面で、という企業さんが増えています。

ですので「初の対面が最終面接です」ということを相談現場でも良く耳にする年です。

おそらく、これからアフターコロナでも

これが就活のトレンドになるんでしょうね。

そういう意味では、時代を作っていった22卒の学生さんたち。

きっとこの先「あの時」と語られる世代のはず。

時代を築いた、試行錯誤した自分達を誇りに思ってください、と

冒頭チアアップして開始しました。

10/1内定式まで、あと2週間。

がんばれ〜応援しています📣

【花さく共育】逆算育児のススメ

子供が1歳の時、人事・人材未経験から、学生支援を始めました。最初は、パートとキャリコンとの2足の草鞋。幼稚園卒園までは、子供の教育を優先しつつ8年目の今、大学キャリアセンターを掛け持ちし、キャリアデザイン講義を担当。その中で就職活動の段階では急に克服できない課題があることに気付きました。それは基礎学力+非認知能力の発達具合です。そこは幼少期からコツコツと積み重ねがカギだと実感しています。

0コメント

  • 1000 / 1000